厨川の柵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 厨川の柵の意味・解説 

くりやがわ‐の‐き〔くりやがは‐〕【厨川の柵】

読み方:くりやがわのき

岩手県盛岡市北西部にあった古代の砦(とりで)。康平5年(1062)前九年の役で、源頼義義家父子安倍貞任(さだとう)・宗任(むねとう)兄弟攻め滅した所。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「厨川の柵」の関連用語

厨川の柵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



厨川の柵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS