原州DBプロミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 原州DBプロミの意味・解説 

原州DBプロミ

(原州TG三宝エクサス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 07:47 UTC 版)

原州DBプロミ
원주 DB 프로미
所属リーグ KBL
創設年 1996
チーム史
本拠地 江原特別自治道原州市
アリーナ 雉岳体育館
収容人数 3,170
チームカラー 白,黒,ティールグリーン
ヘッドコーチ 姜東熙
優勝歴 3
公式サイト http://www.dbpromy.co.kr
Home
Away
テンプレートを表示

原州DBプロミ(ウォンジュ・ドンブ・プロミ、韓国語:원주 DB 프로미、英語:Wonju DB Promy)は、韓国江原特別自治道原州市を本拠地とするプロバスケットボールチームである。

概略

韓国バスケットボールリーグが発足した1997年、当時ポケベル事業を営んでいた「ナレ移動通信」を親会社とする「ナレ・ブルーバード」として参戦。本拠地を江原道原州市として、選手構成は社会人バスケットボールの韓国銀行韓国産業銀行の両チーム出身の選手たちを中心とした。社会人バスケットボール時代のこの両チームは国策銀行傘下(つまり、所属選手たちも準公務員扱い)という特殊な背景のため、大学を卒業する有望新人のスカウト戦に参戦できず、選手構成に貧しい最下位の常連だった。しかし、いざシーズンが始まると選手たちの組織力と外国人のジェイソン・ウィリフォードの活躍で3位に躍進した。

しかし、この頃は韓国社会もポケベルから携帯電話に重心が移り始め、ポケベル事業だけで携帯電話の事業はもっていない親会社のナレ移動通信の実績も傾き始まる時期だった。これで、ナレ側はこれ以上プロのバスケットボールチームを運営するのは無理という判断にもとづき、球団売却にでる。ここで、1999年、三宝コンピュータが買収し、「原州三宝エクサス」に代わる。以後、親会社の名称変更に沿ってチーム名が原州TGエクサス原州TG三宝エクサスに次々と変更される。

2004-2005シーズン途中、TG三宝コンピュータが倒産したため、次シーズンより損害保険の大手で総帥が本拠地江原道出身である東部火災に譲渡され、現チーム名となった。

2007-08シーズン、3シーズンぶり、原州東部としては初の韓国一に輝く。

2020年、中村太地が韓国プロバスケ初の日本人選手として加入[1]

永久欠番

現在の主な所属選手

主な歴代所属選手

脚注

  1. ^ 「KOREAN BASKETBALL LEAGUE」に初の日本人選手移籍のお知らせ”. B/LEAGUE (2020年6月16日). 2020年6月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原州DBプロミ」の関連用語

原州DBプロミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原州DBプロミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原州DBプロミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS