南斗施鷲斬(なんとししゅうざん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 06:22 UTC 版)
「南斗聖拳」の記事における「南斗施鷲斬(なんとししゅうざん)」の解説
『ユリア外伝—慈母の星—』で登場したシンの南斗孤鷲拳の技。南斗の聖司教から伝承者の印可を受ける儀式である「南斗十人組手」で放った。鷲が大きな翼を広げるような動きの中に、手刀による無数の突きを繰り出し相手を倒す、非常に威力のある技。
※この「南斗施鷲斬(なんとししゅうざん)」の解説は、「南斗聖拳」の解説の一部です。
「南斗施鷲斬(なんとししゅうざん)」を含む「南斗聖拳」の記事については、「南斗聖拳」の概要を参照ください。
- 南斗施鷲斬のページへのリンク