協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」(L'Inverno)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 05:30 UTC 版)
「四季 (ヴィヴァルディ)」の記事における「協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」(L'Inverno)」の解説
協奏曲第4番 RV 297「冬」を楽章毎に試聴 第1楽章 Allegro non molto 第2楽章 Largo 第3楽章 Allegro これらの音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。 第1楽章 アレグロ・ノン・モルト 寒さの中で身震いしている。足の冷たさを振り解くために歩き回る。辛さから歯が鳴る。 ソロヴァイオリンの重音で身震いを表現している。 第2楽章 ラルゴ 外は大雨が降っている、中で暖炉で満足そうに休息。 ゆっくりしたテンポで平和な時間が流れる。 第3楽章 アレグロ 私たちはゆっくりと用心深く、つまづいて倒れないようにして氷の上を歩く。しかし突然、滑って氷に叩きつけられた。氷が裂けて割れ、頑丈なドアから出ると外はシロッコと北風がビュービューと吹いていく。そんな冬であるが、もうすぐ楽しい春がやってくる。
※この「協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」(L'Inverno)」の解説は、「四季 (ヴィヴァルディ)」の解説の一部です。
「協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」(L'Inverno)」を含む「四季 (ヴィヴァルディ)」の記事については、「四季 (ヴィヴァルディ)」の概要を参照ください。
- 協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」のページへのリンク