半田女子高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 半田女子高等学校の意味・解説 

半田女子高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 01:09 UTC 版)

半田女子高等学校
過去の名称 半田裁縫女学校
半田実業女学校
半田高等家政女学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人半田学園
設立年月日 1914年大正3年)
共学・別学 男女別学(女子校)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
所在地 779-4404[1]
徳島県美馬郡美馬郡半田町[2]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

半田女子高等学校(はんだじょしこうとうがっこう、英称:Handa Woman's High School)とは、徳島県美馬郡半田町(2024年8月現在、つるぎ町半田)にあった私立高等学校である。

沿革

  • 1914年大正03年) - 半田裁縫女学校として創立。創立者は近藤ナヲ[3]
  • 1925年(大正14年)4月 - 半田実業女学校に改称[4][5]
  • 1946年昭和21年) - 半田高等家政女学校に改称[4]
  • 1948年(昭和23年) - 半田女子高等学校に改称[4]
  • 1984年(昭和59年) - 廃校。これまでに約3,000人の卒業生を送り出した[6]

関連項目

脚注

  1. ^ 2021年8月現在の郵便番号のため、廃校当時のものと異なる(郵便番号7桁化は、1998年2月2日に導入)
  2. ^ 廃校時。2021年8月現在、つるぎ町半田
  3. ^ 今や知る人も殆どない「半田女子高等学校」”. 川人伸二の田舎の愉しい音楽室. 2021年8月16日閲覧。
  4. ^ a b c 「角川日本地名大辞典」編纂委員会,1986年
  5. ^ 文部省告示第332号 官報.1925年09月15日
  6. ^ 半田の先賢に学ぼう”. 徳島県小中学校幼稚園. 2021年8月16日閲覧。[リンク切れ]

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 (36) 徳島県』(初版)角川書店、東京都、1986年11月1日。ISBN 978-4040013602 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  半田女子高等学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「半田女子高等学校」の関連用語

半田女子高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



半田女子高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの半田女子高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS