千葉県立我孫子東高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 千葉県高等学校 > 千葉県立我孫子東高等学校の意味・解説 

千葉県立我孫子東高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 14:34 UTC 版)

千葉県立我孫子東高等学校
北緯35度50分41秒 東経140度7分48秒 / 北緯35.84472度 東経140.13000度 / 35.84472; 140.13000座標: 北緯35度50分41秒 東経140度7分48秒 / 北緯35.84472度 東経140.13000度 / 35.84472; 140.13000
国公私立の別 公立学校
設置者  千葉県
学区 第3学区
併合学校 千葉県立湖北高等学校
千葉県立布佐高等学校
校訓 志・誠・和
設立年月日 2011年4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D112210001225
高校コード 12242E
所在地 270-1104 
千葉県我孫子市新々田 172
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

千葉県立我孫子東高等学校(ちばけんりつあびこひがしこうとうがっこう)は、千葉県我孫子市にある県立の高等学校

設置学科

  • 全日制課程[1]
    • 普通科(2020年より普通科福祉コース、ビジネスコース、総合コースの3コースに改編)

沿革

部活動

  • 運動部
    • バドミントン部、ハンドボール部、ソフトテニス部(男子)、テニス部、野球部、陸上競技部、サッカー部、レスリング部、バスケットボール部、バレーボール部、剣道部、卓球部
  • 文化部
    • 書道部、軽音楽部、イラスト文芸部、クッキング部、生物部、茶道部、美術工芸部、演劇部、ボランティア部、吹奏楽部、華道部
  • 同好会
    • 囲碁将棋同好会

同窓会組織

2012年(平成24年)8月同窓会組織 発足

交通

近隣施設

本校のグラウンド南端のサッカーゴールから直線距離で300メートル南側には、「千葉県手賀沼流域下水道手賀沼終末処理場」内に設置された「放射性物質を含むごみ焼却灰に係る一時保管場所(千葉県一時保管施設)[2]」が存在する。

2013年6月末時点での保管量は296トン。1キログラムあたり最大5万3000ベクレル[3]の放射能濃度を持つ放射性物質が設置済みの「仮設倉庫」内に運び込まれている(野ざらし状態ではない)。

この保管場所の最大保管量は2500トンで、保管期限は平成26年度末(2015年3月末)までとされている。

出典

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉県立我孫子東高等学校」の関連用語

千葉県立我孫子東高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉県立我孫子東高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉県立我孫子東高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS