千葉県立我孫子特別支援学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 07:07 UTC 版)
千葉県立我孫子特別支援学校 | |
---|---|
北緯35度52分1.16秒 東経140度6分1.78秒 / 北緯35.8669889度 東経140.1004944度座標: 北緯35度52分1.16秒 東経140度6分1.78秒 / 北緯35.8669889度 東経140.1004944度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
設立年月日 | 1978年(昭和53年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 清新分校 |
校地面積 | 10,757㎡ |
校舎面積 | 5,401㎡ |
所在地 | 〒270ー1112 千葉県我孫子市新木字大山下1685番地 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
千葉県立我孫子特別支援学校(ちばけんりつ あびことくべつしえんがっこう)は、千葉県我孫子市に所在する特別支援学校。知的障害のある児童・生徒を対象とし、小学部および中学部を設置している。柏市の千葉県立沼南高柳高等学校内に、高等部職業科を設置した「清新分校」を有する。
沿革
- 1978年(昭和53年)4月:小学部・中学部・高等部を設置する養護学校として開校。
- 2010年(平成22年)4月1日:清新分校が千葉県立沼南高柳高等学校内に設置される。
- 2014年(平成26年):高等部が千葉県立湖北特別支援学校として分離[1]。
通学区域
我孫子市、柏市(東部地区)、白井市、印西市(旧印旛・本埜地区を除く)[1]
主な進学先
清新分校
清新分校は、高等部普通科職業コースを設置し、定員は1学年16名。コース実習としてフードデザイン、メンテナンスサービス、ビジネスロジスティックの3分野を実施している。千葉県立沼南高柳高等学校との共同学習を行っている[2]。
児童・生徒数
区分 | 学級 | 児童・生徒 |
---|---|---|
小学部 | 20 | 153名 |
中学部 | 9 | 63名 |
清新分校 | 6 | 48名 |
合計 | 35 | 264名 |
所在地
- 本校
〒270ー1112 千葉県我孫子市新木字大山下1685番地
- 清新分校
〒277-0941 千葉県柏市高柳995(沼南高柳高校内)
アクセス
- 本校
- JR成田線「新木駅」より徒歩15分
- 清新分校
- 東武アーバンパークライン「高柳駅」より徒歩10分(沼南高柳高校内)
脚注
関連項目
外部リンク
- 千葉県立我孫子特別支援学校のページへのリンク