千葉望とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千葉望の意味・解説 

千葉望

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 07:13 UTC 版)

千葉 望(ちば のぞみ、女性、1957年 - )は、ライター。

人物・来歴

岩手県生れ。早稲田大学文学部日本文学専修卒業。1980年にリクルートホールディングスに入社。佛教大学大学院仏教文化専攻修士課程修了。『AERA』などで人物インタビューや ルポを執筆[1]

著書

単著

  • 『よみがえるおっぱい 義肢装具士・中村俊郎の挑戦』海拓舎、2000年
    • 『世界から感謝の手紙が届く会社 中村ブレイスの挑戦』(改題)新潮文庫
  • 『『アイ・ラヴ・ピース』への道 地方から世界へ-"平和"を発信したある映画の軌跡』海拓舎、2004年
  • 『実践する!仏教』すばる舎、2004年
  • 『古いものに恋をして。 骨董屋の女主人たち』里文出版、2006年
  • 『陰暦暮らし』ランダムハウス講談社、2007年
  • 『古いものに恋をして。 2』(シリーズ:「好き」を生きる女性たち)里文出版、2008年
  • 『500人の町で生まれた世界企業 義肢装具メーカー「中村ブレイス」の仕事』ランダムハウス講談社、2009年
  • 『共に在りて 陸前高田・正徳寺、避難所となった我が家の140日』講談社、2012年
  • 『日本人が忘れた季節になじむ旧暦の暮らし』朝日新聞出版、2014年
  • 『お月さまのこよみ絵本 旧暦で行事をたのしむ』阿部伸二 絵、理論社、2016年8月
  • 『大切な人は今もそこにいる ひびきあう賢治と東日本大震災』(シリーズ:世界をカエル 10代からの羅針盤)マット和子 イラスト、理論社、2020年11月

共著

  • 『マリモを守る。 若菜勇さんの研究』荒谷良一 写真、若菜勇 監修、理論社、2009年
  • ワダエミ 世界で仕事をするということ』、新潮社 とんぼの本、2013年、ISBN 978-4-10-602246-3
  • 『和菓子職人一幸庵水上力』水上力 著、千葉文・堀内誠 写真、淡交社、2018年4月

脚注

出典

  1. ^ 『共に在りて』著者紹介より。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉望」の関連用語

千葉望のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉望のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉望 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS