北韓大学院大学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/15 08:11 UTC 版)
北韓大学院大学校 | |
---|---|
北韓大学院大学校、2018年 | |
大学設置/創立 | 2005年 |
学校種別 | 私立 |
本部所在地 |
![]() |
ウェブサイト | 北韓大学院大学校公式サイト |
北韓大学院大学校(プッカンテハグォンテハッキョ、朝鮮語: 북한대학원대학교/北韓大學院大學校、英語: University of North Korean Studies)は、大韓民国の大学院大学。
1972年に設立された慶南大学校極東問題研究所の研究成果と1997年に設立された慶南大学校北韓大学院の北韓学(北朝鮮研究)の教育経験をもとに2005年に設立された。
北朝鮮大学院大学校、北朝鮮大学院大学などと日本語訳されることもある[1][2][3]。
沿革
- 1989年10月: 慶南大学校 行政大学院 北韓学科 設立
- 1997年10月: 慶南大学校 北韓大学院 設立
- 1998年3月: 慶南大学校 北韓大学院 開院
- 2004年11月: 北韓大学院大学校 設立
- 2005年3月: 開校
教育編制
修士と博士課程のほか、6つの専攻がある。
- 政治統一専攻
- 法行政専攻
- 軍事安保専攻
- 経済IT専攻
- 社会文化言論専攻
- 統一教育専攻
脚注
- ^ “<南北統一、教育から>(中)国籍が多様化した「北朝鮮学専攻」留学生”. 中央日報 (2016年1月4日). 2024年10月15日閲覧。
- ^ “北朝鮮 “異例の頻度”の挑発は韓国総選挙狙った“サラミ式”? 「すべてのトンネルがミサイル基地」兵器開発と南北関係の見通しは”. FNNプライムオンライン (2024年2月13日). 2024年10月15日閲覧。
- ^ “最後通告と責任転嫁 韓国・北韓大学院大の梁茂進総長”. 日本経済新聞 (2024年4月3日). 2024年10月15日閲覧。
関連項目
- 慶南大学校
- 極東問題研究所
外部リンク
- 北韓大学院大学校のページへのリンク