北海道東藻琴高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/20 16:05 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年6月) |
北海道東藻琴高等学校 | |
---|---|
北緯43度50分46.1秒 東経144度17分27.4秒 / 北緯43.846139度 東経144.290944度座標: 北緯43度50分46.1秒 東経144度17分27.4秒 / 北緯43.846139度 東経144.290944度 | |
過去の名称 | 北海道美幌高等学校東藻琴分校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
校訓 | 耕心 |
設立年月日 | 1953年 |
閉校年月日 | 2021年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 定時制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 生産科学科 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D101256400013 |
高校コード | 01292A |
所在地 | 〒099-3211 |
北海道網走郡大空町東藻琴79 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト(日本語) |
![]() ![]() |
北海道東藻琴高等学校(ほっかいどうひがしもことこうとうがっこう、Hokkaido Higashimokoto High School)は、北海道網走郡大空町にあった公立(町立)の農業科単科高校。
設置学科
- 生産科学科
沿革
- 1953年 - 北海道美幌高等学校の東藻琴分校として開校
- 1957年 - 北海道東藻琴高等学校(当時は東藻琴村立)として独立
- 2006年 - 東藻琴村と女満別町が新設合併によって「大空町」が誕生したことに伴い、東藻琴村立から大空町立に移管
- 2021年 - 北海道女満別高等学校と統合し、北海道大空高等学校(大空町立)に校名変更
脚注
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト(日本語)
固有名詞の分類
北海道高等学校 |
北海道釧路工業高等学校 旭川龍谷高等学校 北海道東藻琴高等学校 北海道白糠高等学校 北海道苫小牧東高等学校 |
日本の農業に関する学科設置高等学校 |
福井県立坂井農業高等学校 大分県立玖珠農業高等学校 北海道東藻琴高等学校 栃木県立鹿沼農業高等学校 群馬県立勢多農林高等学校 |
北海道の公立高等学校 |
北海道厚真高等学校 北海道釧路工業高等学校 北海道東藻琴高等学校 北海道白糠高等学校 北海道苫小牧東高等学校 |
北海道の定時制高等学校 |
北海道岩見沢東高等学校 北海道釧路工業高等学校 北海道東藻琴高等学校 北海道苫小牧東高等学校 北海道札幌東高等学校 |
- 北海道東藻琴高等学校のページへのリンク