北条氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 09:24 UTC 版)
勝利した北条氏直は、滝川一益を追う形でそのまま碓氷峠を越え、6月26日には佐久郡の諸豪を臣従させた。7月9日には真田昌幸が誼を通じ、小諸城まで進出、更に木曾義昌や諏訪頼忠に所領安堵状を与え、信濃も半ば手中するかに見えたが、同じく北信濃に進軍してきた上杉景勝と対峙することになった。また同9日に甲斐を徳川家康が抑えており、更に南信濃を伺った為、三つ巴の対立(天正壬午の乱)へと発展していった。なお一益が木曾義昌に引き渡した佐久・小県郡の人質は、9月17日に徳川家康に引き渡され、北条氏は佐久・小県郡の諸将に離反されている。
※この「北条氏」の解説は、「神流川の戦い」の解説の一部です。
「北条氏」を含む「神流川の戦い」の記事については、「神流川の戦い」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から北条氏を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 北条氏のページへのリンク