北川聖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 北川聖の意味・解説 

北川 聖

北川聖の画像 北川聖の画像
芸名北川 聖
芸名フリガナきたがわ ひじり
性別女性
身長170 cm
URLhttps://www.iara-ag.co.jp/kitagawa-hijiri
ブログURLhttps://ameblo.jp/saint-hijiri-9518
靴のサイズ24.5 cm
プロフィールモデルとして活躍している。
職種モデル

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
その他の出身のタレント  愛美  竹本あいり  RUMIKA  北川聖  長谷川新  鈴木彩子

北川聖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 08:17 UTC 版)

北川 聖
Akira Kitagawa
東京羽田ヴィッキーズ  No.25
ポジション PG
所属リーグ Wリーグ
基本情報
愛称 アキラ
国籍 日本
生年月日 (2001-02-20) 2001年2月20日(24歳)
出身地  大阪府
血液型 A型[1]
身長 165cm (5 ft 5 in)[1]
体重 59kg (130 lb)[1]
キャリア情報
高校 大阪薫英女学院高等学校
大学 大阪人間科学大学
経歴
2023-2025 新潟アルビレックスBBラビッツ
2025- 東京羽田ヴィッキーズ

北川 聖(きたがわ あきら、2001年2月20日 - )は、日本の女子バスケットボール選手である。ポジションはポイントガードWリーグ東京羽田ヴィッキーズ所属。

来歴

大阪府出身。

大阪薫英女学院高等学校ウィンターカップ準優勝を経験。

大阪人間科学大在学中、2019 3×3 U18ワールドカップ日本代表に選出。

2023年、新潟アルビレックスBBラビッツに加入[2]。10月14日の富士通レッドウェーブ戦でWリーグデビューし、翌15日は陽本麻優の負傷退場を受けて途中出場し、チーム最多となる15得点をマーク[3]

2025年、新潟を退団[4]東京羽田ヴィッキーズに移籍[5]

日本代表歴

  • 2019 3×3 U18ワールドカップ

脚注

  1. ^ a b c 北川聖 - バスケットボール女子日本リーグのプロフィール
  2. ^ 2023-2024シーズン 新入団選手記者会見のご報告』(プレスリリース)株式会社新潟プロバスケットボール、2023年4月28日https://www.albirexbb-rabbits.com/?p=249302024年3月17日閲覧 
  3. ^ “【バスケ】Wリーグ新潟開幕2連敗 緊急出場ルーキー北川聖チーム最多15得点も及ばず”. 日刊スポーツ. (2023年10月15日). https://www.nikkansports.com/sports/news/202310150001571.html 2024年3月17日閲覧。 
  4. ^ 3月17日 自由契約選手リスト公示のお知らせ 新潟アルビレックスBBラビッツ 2025年3月17日
  5. ^ 【移籍加入選手のお知らせ】(5/26)』(プレスリリース)一般社団法人 羽田ヴィッキーズ女子バスケットボールクラブ、2025年5月26日https://vickies.jp/2025/05/26/%e3%80%90%e7%a7%bb%e7%b1%8d%e5%8a%a0%e5%85%a5%e9%81%b8%e6%89%8b%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%91526/2025年5月31日閲覧 

関連項目

外部リンク

  • 北川 聖 - 新潟アルビレックスBBラビッツ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北川聖」の関連用語

北川聖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北川聖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北川聖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS