北マリアナ諸島歴史文化博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北マリアナ諸島歴史文化博物館の意味・解説 

北マリアナ諸島歴史文化博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/24 09:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
北マリアナ諸島歴史文化博物館

北マリアナ諸島歴史文化博物館(きたマリアナしょとうれきしぶんかはくぶつかん、: Northern Mariana Islands Museum of History and Culture)は、アメリカ合衆国北マリアナ諸島サイパン島ガラパンにある博物館

太平洋戦争後に長らく放置されていた旧南洋庁立サイパン医院の建物を修復して、1998年に開館した。

概要

北マリアナ諸島歴史文化博物館は、サイパンや北マリアナ諸島の歴史文化に焦点を当てており、様々な展示や説明で紹介している。

スペインの難破船「コンセプシオン号」から引き揚げられた陶磁器などの積み荷や、日本統治時代の生活様式を知ることができる資料などが常設で展示されており、サイパンが日本統治下に入るまでの国際関係について旧日本軍が制作した8ミリ映像が上映されている。ほかにも、日本統治時代に産業の指導者となった松江春次や、サイパン戦で戦った兵士たちのエピソードなどが紹介されている。

南洋庁立サイパン医院

南洋庁立サイパン医院時代の建物

南洋庁立サイパン医院は、1922年に南洋庁が設置した病院で、南洋群島にはサイパン医院をはじめ、パラオ医院・アンガウル医院・ヤップ医院・トラック医院・ポナペ医院・ヤルート医院の7つの病院が設置された。当時のミクロネシアでは最も高度な医療施設を持つ近代的な病院で、現地の衛生環境改善に貢献した。

医院だった建物は、博物館が開設される前の1974年12月19日に、“Japanese Hospital”(「日本病院」)の名称で国家歴史登録財に登録されている。

参考文献

関連項目

外部リンク

座標: 北緯15度12分08秒 東経145度43分10秒 / 北緯15.20211度 東経145.71953度 / 15.20211; 145.71953




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北マリアナ諸島歴史文化博物館」の関連用語

北マリアナ諸島歴史文化博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北マリアナ諸島歴史文化博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北マリアナ諸島歴史文化博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS