化学反応を利用するもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 05:00 UTC 版)
燃焼を利用したものは後述。燃焼以外の化学反応を利用したものでは、薬剤Aと薬剤Bが反応すると発火・爆発する構造の爆弾で、薬剤Aと薬剤Bを隔壁で仕切る。隔壁は薬剤に曝されて徐々に溶解する物質で出来ており、やがて隔壁が破れて薬剤Aと薬剤Bが接触し爆発する。
※この「化学反応を利用するもの」の解説は、「時限爆弾」の解説の一部です。
「化学反応を利用するもの」を含む「時限爆弾」の記事については、「時限爆弾」の概要を参照ください。
- 化学反応を利用するもののページへのリンク