加藤龍勇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤龍勇の意味・解説 

加藤龍勇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/20 12:56 UTC 版)

加藤 龍勇(かとう りょうゆう、1963年1月28日[1] - )は、日本イラストレーター漫画家。別名:加藤 洋之(かとう ひろゆき)。

来歴

1984年、「模型情報」連載の『夢幻境戦士エリア』(菊地秀行原作)で、芝浦工業大学のサークルの仲間だった後藤啓介と「加藤洋之&後藤啓介」名義のコンビでイラストデビュー。その後、小説のカバーイラストや雑誌のイラストなどで人気を博し、1989年度の星雲賞(アート部門)、SFマガジン読者賞(イラストレーター部門)を受賞[2]。1999年、後藤啓介とのコンビを解消し、「加藤龍勇」に改名。以後は絵本の出版や、展覧会を中心に活動している。2015年からはAmazon Kindle向けの電子出版での販売も開始した。

作品

後藤啓介との共同作品については加藤龍勇+後藤啓介を参照。ここでは単独名義での作品を扱う。

印刷出版物

  • だきしめたい(朝日ソノラマ、2000年)
  • いちばん猫(朝日ソノラマ、2001年)
  • まあるくなって…(朝日ソノラマ、2001年)
  • 原体剣舞連(宮沢賢治原作、朝日ソノラマ、2002年)

電子書籍

  • 世界をゆっくり優しく滅ぼす歌(2015年-2017年)
  • 夏物語(如月サラ著、2017年)
  • 青空と殺意(2018年)
  • ブルーブック・ライブラリィ(2018年)
  • カント・オスティナート 反復する世界(2018年)
  • 流刑星にて(2018年)
  • Silent Fiction(2019年-)

脚注

  1. ^ 生年月日は加藤洋之&後藤啓介著「ギョロス大帝の創音機械」(ふゅーじょんぷろだくと、1990年)に記載あり
  2. ^ コンビ解消以前については、加藤洋之&後藤啓介画集「光脈水焔譜」(朝日ソノラマ、1992年)に記載あり

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤龍勇」の関連用語

加藤龍勇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤龍勇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤龍勇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS