劉邕_(蜀漢)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劉邕_(蜀漢)の意味・解説 

劉邕 (蜀漢)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/10 19:21 UTC 版)

劉 邕(りゅう よう、生没年不詳)は、後漢末期から三国時代武将南和荊州義陽郡の人。子に劉式・劉武らがいる。

概要

211年劉備に付き従って益州に入り、214年に益州が平定された後に、江陽太守に任命された。 建興年間(223年 - 237年)次第に昇進し、監軍・後将軍関内侯を加えられ、その後死去した。

蔣琬諸葛亮から茂才に推挙されると、これを固辞して代わりの者を推挙し、その中の一人に劉邕を挙げている。 蜀の名臣を讃える楊戯の『季漢輔臣賛』では劉邕を篤実と評し、軍事の任務につき、辺境の地で活躍したと評価されている。

息子の劉式が後を継いだ。末子の劉武は文才があり、樊建と並ぶ名声を上げ、尚書の位まで昇進した。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  劉邕_(蜀漢)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉邕_(蜀漢)」の関連用語


2
10% |||||

劉邕_(蜀漢)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉邕_(蜀漢)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉邕 (蜀漢) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS