劉従一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劉従一の意味・解説 

劉従一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 01:53 UTC 版)

劉 従一(りゅう じゅういつ、742年 - 785年)は、唐代官僚政治家本貫魏州観城県[1]

経歴

京兆少尹の劉孺之の子として生まれた。若くして進士に及第し、大暦年間に博学宏辞科に挙げられ、秘書省校書郎に任じられた、渭南県尉となり、常袞に重んじられた。常袞が宰相となると、従一は監察御史に転じた。ほどなく母が死去したため、辞職して喪に服した。喪が明けると、宰相の盧杞の推薦により、侍御史に抜擢された。数カ月後、親族のいる官を避けるため、刑部員外郎に転じた。建中4年(783年)、普王李誼が李希烈を討つべく元帥となると、従一は吏部郎中となり、御史中丞を兼ね、元帥判官をつとめた。徳宗奉天に避難すると、従一は刑部侍郎同中書門下平章事(宰相)に任じられた。興元元年(784年)、徳宗に従って梁州に避難した。貞元元年(785年)6月、中書侍郎・平章事に転じた。集賢院大学士・監修国史を加えられた。病のため宰相位からの退任を願い出て、六度上疏して許可され、戸部尚書に任じられた。ほどなく死去した。享年は44。太子太傅の位を追贈された[2][3]

脚注

  1. ^ 新唐書 1975, p. 4048.
  2. ^ 旧唐書 1975, p. 3550.
  3. ^ 新唐書 1975, p. 4051.

伝記資料

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  劉従一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉従一」の関連用語

1
2% |||||

劉従一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉従一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉従一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS