刻の分割法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 05:21 UTC 版)
夜間の分割については6等分のほか、5等分の更点法もある。日暮れを一更とし、二更、三更として夜明け前は五更となり、一つの更はさらに一点から五点まで5等分され、夜明けは五更五点となる。一刻の真ん中を「正刻(しょうこく)」と呼び、または一刻を3等分して上刻・中刻・下刻とする分割もあった。
※この「刻の分割法」の解説は、「時刻」の解説の一部です。
「刻の分割法」を含む「時刻」の記事については、「時刻」の概要を参照ください。
- 刻の分割法のページへのリンク