利根郡信用金庫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 05:29 UTC 版)
利根郡信用金庫本店 | |
種類 | 信用金庫 |
---|---|
略称 | とねしん |
本店所在地 |
![]() 〒378-0053 群馬県沼田市東原新町1540 |
設立 |
1916年(大正5年)5月25日 (有限責任利根信用組合) |
業種 | 金融業 |
法人番号 | 4070005006957 |
金融機関コード | 1208 |
事業内容 | 協同組織金融機関 |
代表者 | 坂井 隆(理事長) |
従業員数 | 187名 |
支店舗数 | 16店(2021年6月31日現在) |
外部リンク | 利根郡信用金庫 |
利根郡信用金庫(とねぐんしんようきんこ、英語:Tonegun Shinkin Bank)は、群馬県沼田市に本店を置く信用金庫である。
店舗展開
沿革
- 1916年(大正5年)5月25日 - 有限責任利根信用組合を設立する。
- 1945年(昭和20年)4月 - 沼田信用組合に改組する。
- 1951年(昭和26年)11月 - 信用金庫法に基づき、利根郡信用金庫となる。
- 1954年(昭和29年)4月 - 利根郡沼田町が周辺の4村と合併して市制施行により沼田市が発足する。
- 沼田市発足から現在に至るまで信用金庫の名称変更は行われていない。
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 利根郡信用金庫のページへのリンク