出動基準と出動範囲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 17:19 UTC 版)
大地震などの大規模災害には全国各地出動する。また府内やその近辺の局所災害には以下の基準で出動する。 大規模な地震、自然災害又は事件・事故等が発生し大阪府又は消防機関が現地医療救護活動が必要と判断した場合 大規模な地震、自然災害又は事件・事故等が発生し、災害拠点病院が現地医療救護活動が必要と判断した場合 その他、日常的な局地型災害や複数傷病者発生事案において現地医療救護活動が必要である場合など、大阪DMATが出動し対応することが効果的と認められる場合
※この「出動基準と出動範囲」の解説は、「大阪DMAT」の解説の一部です。
「出動基準と出動範囲」を含む「大阪DMAT」の記事については、「大阪DMAT」の概要を参照ください。
- 出動基準と出動範囲のページへのリンク