出世払いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 約束 > 出世払いの意味・解説 

しゅっせ‐ばらい〔‐ばらひ〕【出世払い】

読み方:しゅっせばらい

出世または成功してから借金返済すること。また、その約束


出世払い

作者阿久悠

収載図書ベースボール・パラダイス
出版社河出書房新社
刊行年月1996.9


出世払い

作者M.FUMENO

収載図書2分で読めるとても短い物語
出版社文芸社
刊行年月2005.6


出世払い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 09:09 UTC 版)

出世払い(しゅっせばらい)とは、将来出世・成功した際に返済するという約束で明確に返済期限を設けずに行う金銭の貸借のことである[1][2]。実行する際には出世証文(しゅっせしょうもん)という借用証書を作成する。

現代では、相手に対し金銭的援助の意味合いで「将来出世をした時に返してくれたら良い」と言って、明確に期限を設けずにお金を貸す行為を指すことが多い。この場合は借用証書を作成しないことも多い。お金を貸した方が(経済的に没落するなどして)すみやかな返済を求めたときに、借りた方が相変わらず出世をしていない(返済能力がない)場合、金銭トラブルに発展する恐れがある。

関連文献

法的解釈

民法上解釈

法的に「出世払い」を条件期限のどちらに解釈するのかが論点になるが、大審院大正4年3月24日の判例は、期限(不確定期限)と解釈した。よって、法律上は出世払いであっても返済の義務があり、貸した方に「これ以上出世の見込みが無い」と見限られれば、その時点で全額返済の義務が生じる[3]。 いわば期限の利益喪失と同じ考え方である。

税法上解釈

税法上では贈与とみなされ、贈与税が課される。

脚注

関連項目

  • 期限(法律) - 出世払いの期限を判例は、不確定期限(将来来ることが確実であるが、いつ来るか不明な期限)としている。



出世払いと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出世払い」の関連用語

出世払いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出世払いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの出世払い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS