冬型結露
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 00:00 UTC 版)
室内の水蒸気の量が多い場合に発生し、外気によって冷やされるガラス、サッシ、壁の中の温度が露点以下になる部分で生じる。自動車では、冷え切った車体表面に結露が発生する。また、トンネルや屋内に入った際、窓の外側やリアビューミラーの表面が曇り、視界が妨げられることがある。
※この「冬型結露」の解説は、「結露」の解説の一部です。
「冬型結露」を含む「結露」の記事については、「結露」の概要を参照ください。
- 冬型結露のページへのリンク