円鏡のモシモシ歌謡曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 円鏡のモシモシ歌謡曲の意味・解説 

円鏡のモシモシ歌謡曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/24 23:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

円鏡のモシモシ歌謡曲(えんきょうのモシモシかようきょく)は、かつてニッポン放送ならびに全国ラジオネットワーク(NRN)の平日夕方の時間帯で放送されていたラジオ番組

放送期間

放送時間

  • 毎週月曜日 - 金曜日 16:40 - 17:20

出演者

  • パーソナリティ:月の家円鏡落語家 5代目 正しくは「圓鏡」であるが、番組名としては放送期間を通じて「円鏡」が使用されていたため、本項では「円鏡」と表記する。1982年10月8代目橘家圓蔵を襲名。)

概要

ニッポン放送では当番組開始以前から、平日の16時より月の家円鏡がパーソナリティを務める30分間番組『円鏡の歌謡曲ドンドン』を放送していたが、同番組に続く形で(正確には10分間番組『藤村俊二の歌謡一直線』を間に挟む形で)、それとは別に新たにスタートした番組である。これ以降平日夕方のニッポン放送では月の家円鏡がパーソナリティを務める番組が2本放送される形となっていた。

1973年4月9日には『円鏡の歌謡曲ドンドン』と『円鏡のモシモシ歌謡曲』の時間枠を統合する形で、新たに『月の家円鏡ショー』がワイド番組としてスタートすることになり、当番組は1973年4月6日で終了となった。


ニッポン放送 平日 16:40 - 17:20
前番組 番組名 次番組
日本縦断歌謡プレゼント
(16:40 - 17:30)
円鏡のモシモシ歌謡曲
月の家円鏡ショー
(16:00 - 17:20)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円鏡のモシモシ歌謡曲」の関連用語

円鏡のモシモシ歌謡曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円鏡のモシモシ歌謡曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円鏡のモシモシ歌謡曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS