内池佐太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 09:35 UTC 版)
うちいけ さたろう
内池 佐太郎
|
|
---|---|
生誕 | 1920年1月7日![]() |
死没 | 2009年10月21日(89歳没) |
死因 | 肺炎 |
出身校 | 東京帝国大学経済学部経済学科 |
職業 | 銀行家 |
栄誉 | 藍綬褒章(1981年) 勲三等瑞宝章(1990年)[1] |
内池 佐太郎(うちいけ さたろう、1920年(大正9年)1月7日 - 2009年(平成21年)10月21日)は、日本の銀行家。東邦銀行頭取を務めた。福島県出身[1]。
経歴
1942年に東京帝国大学経済学部経済学科を卒業し、同年に日本銀行に入行[1]。
1963年に東邦銀行に転じ取締役に就任。1967年7月に常務、1972年2月に副頭取に就き、1978年2月には頭取に昇格[1]。1990年6月から会長を務めた[1]。
脚注
参考文献
- 人事興信所 編『人事興信録 第36版 上』人事興信所、1991年。
ビジネス | ||
---|---|---|
先代 瀬谷誠一 |
東邦銀行頭取 第5代:1978年 - 1990年 |
次代 瀬谷俊雄 |
- 内池佐太郎のページへのリンク