公益法人等派遣法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 公益法人等派遣法の意味・解説 

こうえきほうじんとう‐はけんほう〔コウエキハフジントウハケンハフ〕【公益法人等派遣法】

読み方:こうえきほうじんとうはけんほう

《「公益的法人等への一般職地方公務員派遣に関する法律」の略称》公益的業務を行う法人に対して地方自治体地方公務員派遣し人的支援を行う方法について規定した法律平成12年2000施行原則として自治体側が給与負担しないことや、派遣終了後に元の職務復帰することなどを定める。


公益法人等派遣法(こうえきほうじんとうはけんほう)

地方公務員第三セクター派遣する際のルール

2000年に「公益法人等派遣法」が成立した。これは自治体地方公務員第三セクター派遣する際のルール決めたものだ。

同法によると、第三セクターには公益法人型と営利法人型の二つがあるが、(1)公益法人では地方公務員身分のまま派遣 (2)営利法人では一度退職して派遣して復職保証、などとなっている。この法の施行2002年4月からだ。

(2000.11.01掲載



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

公益法人等派遣法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公益法人等派遣法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS