全学教授
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/25 10:23 UTC 版)
![]() | この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 |
全学教授(ぜんがくきょうじゅ、University Professor)またはユニバーシティプロフェッサーは、主にアメリカの大学に置かれている教授職。全学教授には研究面での優遇措置、授業免除措置などが講じられることが多い。また、全学横断型の講義を受け持つこともある。[要出典]
主な例
日本
明確に英文のUniversity Professorと対応が認められる称号のみ記載(ディスティングイッシュトプロフェッサー#各国の対応を参照せよ)。
- 北海道大学 - ユニバーシティプロフェッサー(University Professor)
- 東京大学 - 特別栄誉教授(Distinguished University Professor)、卓越教授(Distinguished University Professor)、特別教授(University Professor)
- 横浜国立大学 - 上席特別教授(Distinguished YNU Professor)
- 名古屋大学 - 特別教授(University Professor)
- 大阪大学 - 大阪大学栄誉教授(Osaka University Distinguished Professor)
- 九州大学 - 栄誉教授(Distinguished University Professor)、特別主幹教授(University Professor)
アメリカ
- ハーバード大学 - 全学教授(University Professor)[1]
- マサチューセッツ工科大学 - 全学教授(Institute Professor)[2]
- プリンストン大学 - 全学教授(University Professor)[3]
関連項目
脚注
- 全学教授のページへのリンク