全套本(ぜんとうぼん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/10 08:55 UTC 版)
碑を丸ごと拓本に採ったもの。裏打ちや表装を行ったり、空白に識語や研究のための覚え書きなどを書きつけることが多い。学書用ではなく、鑑賞・展示用である。「整本」「整紙本」とも呼ばれる。
※この「全套本(ぜんとうぼん)」の解説は、「碑帖」の解説の一部です。
「全套本(ぜんとうぼん)」を含む「碑帖」の記事については、「碑帖」の概要を参照ください。
- 全套本のページへのリンク