全国銀行員組合連合会議とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全国銀行員組合連合会議の意味・解説 

全国銀行員組合連合会議

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 02:08 UTC 版)

全国銀行員組合連合会議
(全銀連合)
設立年月日 1971年昭和46年)2月16日
加盟団体数 19単組
組合員数 11,007人
国籍 日本
本部所在地 104-0031
東京都中央区京橋2丁目8番3号京橋YB10階
公式サイト 全国銀行員組合連合会議

全国銀行員組合連合会議(ぜんこくぎんこういんくみあいれんごうかいぎ、略称:全銀連合(ぜんぎんれんごう))は、日本労働組合である。

概要

全銀連合は、日本国内で組織されている第二地方銀行協会加盟行の労働組合をもって構成される。現在、第二地方銀行協会加盟行の19単組が加盟している[1]

日本労働組合総連合会(連合)に加盟していたが、地銀再編による組合員数の減少や財政問題を背景として、2022年6月末をもって離脱した[2]

加盟組合

東北・北海道地区

  • 仙台銀行新労働組合
  • きらやか銀行従業員組合
  • 福島銀行従業員組合

関東地区

  • 東和銀行従業員組合
  • 大光銀行労働組合
  • 東日本銀行従業員組合

中部・関西地区

  • 愛知銀行従業員組合
  • 中京銀行従業員組合
  • 富山第一銀行労働組合
  • 名古屋銀行従業員組合
  • みなと銀行従業員組合

中国・四国地区

  • トマト銀行従業員組合
  • 徳島大正銀行従業員組合
  • 香川銀行従業員組合
  • 愛媛銀行従業員組合

九州地区

  • 長崎銀行職員組合
  • 豊和銀行従業員組合
  • 南日本銀行職員組合
  • 沖縄海邦銀行労働組合

脚注

  1. ^ 全国銀行員組合連合会議ホームページ
  2. ^ “全銀連合、6月末に連合脱退 「地銀再編で組合員減少」”. 毎日新聞. (2022年6月16日). https://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/040/227000c 2022年6月16日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国銀行員組合連合会議」の関連用語

全国銀行員組合連合会議のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国銀行員組合連合会議のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国銀行員組合連合会議 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS