倍全音符・倍全休符
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 15:23 UTC 版)
全音符の2倍の音価を持つ。倍全音符には下に挙げたものの他、いくつかの形がある。倍全休符は4/2拍子の1小節など、倍全音符相当の休止に用いられる他、2小節の休止にも用いられる。また3/2拍子の1小節の休止にも用いられることがある。倍全休符は線と線の間を埋めて書かれ、原則として第3間に書かれる。
※この「倍全音符・倍全休符」の解説は、「音符」の解説の一部です。
「倍全音符・倍全休符」を含む「音符」の記事については、「音符」の概要を参照ください。
- 倍全音符・倍全休符のページへのリンク