保田妙本寺とその旧末寺4ヶ寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:56 UTC 版)
「興統法縁会」の記事における「保田妙本寺とその旧末寺4ヶ寺」の解説
保田妙本寺 千葉県安房郡鋸南町吉浜 1957年(昭和32年)、旧末寺4ヶ寺とともに日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。旧末寺9ヶ寺は「合同」を維持。1993年、旧末寺2ヶ寺とともに日蓮正宗を離脱して単立に。旧末寺2ヶ寺は日蓮正宗に残留。顕徳寺 千葉県富津市 1957年(昭和32年)、日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。1993年、日蓮正宗を離脱して単立に。 遠本寺(長興山) 千葉県鴨川市 1957年(昭和32年)、日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。1993年、日蓮正宗を離脱して単立に。 本乗寺(永豊山) 千葉県富津市加藤 1957年(昭和32年)、日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。 本顕寺(法光山) 千葉県君津市貞元 1957年(昭和32年)、日蓮宗を離脱して日蓮正宗に合流。1982年、正信会会員の住職が日蓮正宗当局より擯斥処分を受ける。
※この「保田妙本寺とその旧末寺4ヶ寺」の解説は、「興統法縁会」の解説の一部です。
「保田妙本寺とその旧末寺4ヶ寺」を含む「興統法縁会」の記事については、「興統法縁会」の概要を参照ください。
- 保田妙本寺とその旧末寺4ヶ寺のページへのリンク