体育西路駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > 広州地下鉄の駅 > 体育西路駅の意味・解説 

体育西路駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 13:45 UTC 版)

体育西路駅
A出入口
たいいくせいろ
Tiyu Xilu
所在地 中国広東省広州市天河区体育西路と天河南一路の交差点地下
所属事業者 広州地鉄集団有限公司
駅構造 地下駅
乗車人員
-統計年度-
549,500人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1999年6月28日
乗入路線 2 路線
所属路線 1号線
駅番号 114
キロ程 15.52 km(西塱起点)
楊箕 (1.36 km)
(1.04 km) 体育中心
所属路線 3号線本線
駅番号 311
キロ程 35.1 km(海傍起点)
珠江新城 (1.3 km)
(1.2 km) 林和西
所属路線 3号線支線
駅番号 311
キロ程 35.1 km(海傍起点)
珠江新城 (1.3 km)
(1.6 km) 石牌橋
テンプレートを表示
体育西路駅
各種表記
繁体字 體育西路站
簡体字 体育西路站
拼音 Tĭyù Xīlù Zhàn
ティーユーシールー ジャン
広東語発音: Tai2 Yuk6 Sai1 Lou6 Zaam6
タイユクサイロウ ツァン
テンプレートを表示

体育西路駅(たいいくせいろ-えき)は、中華人民共和国広東省広州市天河区に位置する広州地下鉄1号線3号線である[1]

利用可能な鉄道路線

広州地下鉄
1号線
3号線

駅構造

体育西路駅は地下三層からなり、地下一階がコンコース、地下二階が1号線のホーム階、地下三階が3号線のホーム階である。

1号線は島式ホーム1面2線で、天河南一路の地下にある。

3号線は島式ホーム2面3線で、体育西路の地下にある。西側の線路(3号のりば)は海傍行きの他、平日朝ラッシュ時は大石行き区間列車が発車する。東側の線路(4号のりば)は天河バスターミナル行きの他、海傍方面から直通する機場北行きが発車する。中央の線路(5号のりばと6号のりば)は機場北 - 体育西路間の系統が折返し運転を行う。中央の線路はホームが両側にあり、列車は両側のドアを同時に開閉するため、海傍行きと天河バスターミナル行きの双方に対面乗り換えが可能である。

この他、中央の線路の南側に留置線がある。本線と支線は当駅の北側で分岐するが、支線(天河バスターミナル方向)から中央の線路に直接進入することはできない。3号線のホームは乗降客が過大であり、警備員がホームの状況を確認するために、3号線の各ホームに警備員の監視台が設置されている。

のりば

地面 出入口 安全検査設備(A口)
地下1階 共通コンコース
1号線3号線
改札口、自動券売機、サービスセンター、駅商店、フライト情報板、駅警備室、セキュリティ


地下2階 連絡通路(北) コンコースと3号線ホームを連絡、駅設備
2番線  1号線  楊箕西塱方面)
島式ホーム、左側の扉が開く
1番線  1号線  体育中心広州東駅方面)
連絡通路(南) コンコースと3号線ホームを連絡、駅設備


地下3階  3号線  珠江新城海傍方面)
3番線
5番線
島式ホーム、左側の扉が開く


 3号線  林和西機場北方面)
6番線
4番線
島式ホーム 右側の扉が開く
左側の扉が開く


 3号線  林和西/石牌橋機場北/天河バスターミナル方面)

利用状況

2018年の一日平均乗車人員は549,500人であり、広州地下鉄で最も利用客数が多い駅である。この値は乗換人員を含めた乗車人員であるが、乗車人員は東京の高田馬場駅より多く、大手町駅に匹敵する。

体育西路駅は1号線、3号線と3号線支線の重要な乗換駅であり、毎日の朝夕ラッシュ時は大勢の乗換客が利用する。なおかつ、体育西路駅は天河城を中心とした「天河路商圏」にあり、付近は六運小区、育蕾小区等の住宅地のほか、多くのオフィスビルが立ち並ぶ。また、周辺のショッピングセンターと地下街が駅に接続しており、終日にわたって大量の乗客が当駅を利用する。コンコースとホームは朝から晩まで混み合うが、ピーク時や休日は更に混み合い、広州地下鉄の駅で最も混雑する駅である。

ラッシュ時は当駅で乗換える際に列車を2本以上見送ることが常態化しており、3号線の状況は特に深刻である。駅は毎日入場規制を実施する必要に迫られている。

駅周辺

現時点で、体育西路駅は7箇所の出入口があり、1号線と3号線のコンコースにそれぞれ分布している。E出入口は天河又一城の地下街、C出入口は天河城にあるイオン天河城店に直結する。

  • 広州市天栄中学
  • 広州購書中心
  • 天河新界
  • 天河城
    • イオン天河城店
  • 広百百貨天河中怡店
  • 中国人寿保険広州支社
  • 天環広場
  • 中国郵政儲蓄銀行広東支店
  • 天河体育中心
  • BRT体育中心駅
  • 体育西路バスターミナル
  • 広州第十二人民医院
  • 広州市税務局
  • 広東省工商行政管理局
  • 広州市工商行政管理局

歴史

隣の駅

広州地下鉄
1号線
楊箕駅 113 - 体育西路駅 114 - 体育中心駅 115
3号線本線
珠江新城駅 310 - 体育西路駅 311 - 林和西駅 317
3号線支線
体育西路駅 311 - 石牌橋駅 312

脚注

  1. ^ 中国客流量最高的十大地铁站:广州体育西路站登顶_手机网易网”. 3g.163.com (2018年5月28日). 2018年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月10日閲覧。
  2. ^ “广州地铁一号线,不说再见!”” (中国語) (2024年12月21日). 2025年1月21日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯23度08分02秒 東経113度18分58秒 / 北緯23.13384度 東経113.31604度 / 23.13384; 113.31604





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「体育西路駅」の関連用語

体育西路駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



体育西路駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの体育西路駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS