佐藤真也_(ジャズピアニスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤真也_(ジャズピアニスト)の意味・解説 

佐藤真也 (ジャズピアニスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 06:32 UTC 版)

佐藤 真也
Shinya Sato
生誕 1973年(51 - 52歳)
出身地 日本 静岡県
学歴 バークリー音楽院
ジャンル ジャズエレクトロニカ歌謡曲シャンソン
職業 作曲家演奏家音楽プロデューサー
担当楽器 ピアノシンセサイザー
公式サイト jazzpianoshinyasato.com

佐藤 真也(さとう しんや、1973年 - )は、静岡県出身のジャズピアニスト

経歴

1973年静岡生まれ。幼少よりヤマハエレクトーン教室にて学ぶ。中学生の時、ビル・エヴァンスの「枯葉」を聞いてジャズ・ミュージシャンになることを決意。早稲田大学入学と同時に本格的にピアノに転向し、早稲田大学モダンジャズ研究会に所属。南博に師事する。

大学卒業後、ボストンバークリー音楽院に留学し、ステファニー・ティアナン(Stephany Tiernan)等に師事。パフォーマンス・メジャーを卒業後、ニューヨークに移り住んだ。ニューヨーク在住の画家ヒロ・ヨコセ(Hiro Yokose)のアシスタントとして働くかたわら、数多くのコンサートに通いつめる生活を1年間送る。尊敬するピアニスト、ユリ・ケインとの親好を深めたのもこの頃。帰国後、プロ活動を開始。

ルーマニアで開催されたシビウ国際演劇祭(2006年、2007年)にて演奏を行った。

J-WAVEで放送されていた坂本龍一のラジオ番組『RADIO SAKAMOTO』で、オリジナルのエレクトロニカ作品が取り上げられた。

主なプロデュース作品には、アルバム『Jazzy End』『Jazzy End 2』、SBSラジオ(静岡放送)のジングル制作などがある。またnovo tempoの山田章雅]共同プロデュースを行い、『Suite Melody』、『R&B Cafe』(一部)に「Airport 99」名義でトラック提供。『R&B Cafe』はiTunes Storeにおいてアルバム総合ランキング1位を獲得している。

主催バンド

  • 東京漂流
  • 東京12チャンネル

参考文献

  • 公式サイト プロフィール

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤真也_(ジャズピアニスト)」の関連用語

佐藤真也_(ジャズピアニスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤真也_(ジャズピアニスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤真也 (ジャズピアニスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS