南博_(ジャズピアニスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南博_(ジャズピアニスト)の意味・解説 

南博 (ジャズピアニスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 13:37 UTC 版)

南 博
生誕 (1960-05-15) 1960年5月15日(63歳)
出身地 日本東京都
学歴 バークリー音楽大学作曲パフォーマンス課程
ジャンル ジャズ
職業 ピアニスト作曲家エッセイスト文筆家
担当楽器 ピアノ
活動期間 1991年 -
レーベル イーストワークスエンターテインメント
共同作業者 Hiroshi Minami Trio
菊地成孔
カスパー・トランバーグ
公式サイト 南博オフィシャルサイト

南 博(みなみ ひろし、1960年5月15日 - )は、日本ジャズピアニスト作曲家エッセイスト文筆家。ピアノ教室も主催している。東京都出身。

来歴・人物

音楽高校のピアノ科に在籍していた頃にキース・ジャレットの『フェイシング・ユー』(1971年)を聴いたことがジャズに関心を抱くきっかけになった。

高校卒業後、半年ばかり宅孝二に師事。五反田にあった宅の自宅に通っていた。

1986年東京音楽大学器楽科打楽器専攻卒業。

1991年バークリー音楽大学作曲パフォーマンス課程卒業。

綾戸智絵トリオを経て、近年は、イーストワークスエンターテインメントよりアルバム作品を発売しており、ジャズサキソフォン奏者である菊地成孔との共演、共同制作も多い。デンマークのジャズトランペッター、カスパー・トランバーグとの親交でも知られる。

オフィシャルサイトに掲載していた日記が小学館より『白鍵と黒鍵の間に』として発売され、福田和也が激賞したことから、エッセイストとしても注目を浴びた。『白鍵と黒鍵の間に』は冨永昌敬の監督、池松壮亮の主演により映画化され、2023年に公開された[1]

音楽作品(主なアルバム)

  • 『Now's the Time Workshop』(レーベル:ファンハウス、1991年) - オムニバス
  • 『Message For Parlienna』(レーベル:Extraplatte、1992年)
  • 『BIRD in BERLIN』(南博カルテット名義:ピアノカルテット作品、レーベル:メディアリングス、1997年)
  • 『three times one』(Hiroshi Minami 3名義:ピアノトリオ作品、レーベル:イーストワークスエンタテインメント、1997年)
  • 『songs』(Hiroshi Minami 3名義:ピアノトリオ作品、レーベル:イーストワークスエンタテインメント、2001年)
  • 『GO THERE!』(Hiroshi Minami 4名義:ピアノクアルテット作品、レーベル:イーストワークスエンタテインメント、2002年)
  • 『Celestial Inside』(Minami Hiroshi Go There!名義:ピアノクアルテット作品、レーベル:エアプレーンレーベル、2002年)
  • 『Touches&Velvets - Quiet Dream』(南博名義:ピアノソロ作品、レーベル:イーストワークスエンタテインメント、2004年)
  • 『Elegy』(南博名義、レーベル:イーストワークスエンタテインメント、2006年)
  • 『Like Someone In Love』(Hiroshi Minami Trio名義:ピアノトリオ作品、レーベル:イーストワークスエンタテインメント、2008年)
  • 『花と水』(菊地成孔 南博 名義、レーベル:イーストワークスエンタテインメント、2009年)
  • 『The Girl Next Door』(Hiroshi Minami Trio名義:ピアノトリオ作品、レーベル:イーストワークスエンタテインメント、2010年)
  • 『From me to me』(Minami Hiroshi Go There!名義:ピアノクアルテット作品、レーベル:エアプレーンレーベル、2010年)
  • 『Body & Soul』(Hiroshi Minami Trio名義:ピアノトリオ作品、レーベル:イーストワークスエンタテインメント、2011年)

音楽作品(主な参加作品)

  • YOSHIKO SAITA『THIS SIDE OF PARADISE』
  • YUKI MAEDA『JAZZ AGE GERSHWIN SONG BOOK I』
  • YUKI MAEDA『JAZZ AGE GERSHWIN SONG BOOK II』
  • KASPER TRANBERG『YAKUZA ZHUFFLE』
  • KASPER TRANBERG『PANORAMA』
  • KASPER TRANBERG『MORTIMER HOUSE』
  • KASPER TRANBERG『Social Aid And Pleasure Club Of Copenhagen』
  • 菊地成孔、コンボピアノ『10 Minutes Older』
  • 菊地成孔『DEGUSTATION A JAZZ』
  • 菊地成孔『CHANSONS EXTRAITES DE DEGUSTATION A JAZZ』
  • 菊地成孔『南米のエリザベス・テイラー』
  • 菊地成孔『Wait Until DarkThe Original Sound Track 大停電の夜に』
  • 与世山澄子 『INTERLUDE』
  • 菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール『野生の思考 −La Pensée Sauvage−』
  • matsukaze koichi zekatsuma akustik trio『lindenbaum session』
  • チャーリー・コーセイGUY'S HEART -Charlie's Lupin Songs-

著書

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南博_(ジャズピアニスト)」の関連用語

南博_(ジャズピアニスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南博_(ジャズピアニスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南博 (ジャズピアニスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS