佐用町立三日月中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 05:23 UTC 版)
| 佐用町立三日月中学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯34度59分13.6秒 東経134度25分41.5秒 / 北緯34.987111度 東経134.428194度座標: 北緯34度59分13.6秒 東経134度25分41.5秒 / 北緯34.987111度 東経134.428194度 | |
| 過去の名称 | 佐用郡三日月町大広村組合立三日月中学校 三日月町立三日月中学校 | 
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 佐用町 | 
| 校訓 | 自律・友愛・奉仕 | 
| 設立年月日 | 1947年 | 
| 創立記念日 | 4月22日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学期 | 3学期制 | 
| 学校コード | C128210002898 | 
| 所在地 | 〒679-5134 兵庫県佐用郡佐用町乃井野1700番地 | 
| 外部リンク | 公式サイト | 
佐用町立三日月中学校(さようちょうりつ みかづき ちゅうがっこう)は、兵庫県佐用郡佐用町に所在する公立中学校。
沿革
- 1947年(昭和22年) - 佐用郡三日月町・大広村組合立三日月中学校設立
- 1955年(昭和30年) - 三日月町、大広村の合併に伴い三日月町立三日月中学校に改称
- 2005年(平成17年)10月1日 - 佐用郡4町の合併に伴い佐用町立三日月中学校に改称
町内4中学校での統合が計画されている[1]。
教育方針
夢を持ち 自らを鍛え 共に高めあう 心豊かな生徒の育成
学校行事
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
部活動
校区
- 佐用町の三日月地区(以下の小学校区)
著名な出身者
その他
毎年12月に開催される「佐用マラソン&ウォーク」のスタート・ゴール地点になっている[2]。
校区が隣接している学校
脚注
- ^ 10年で小中学校を3分の1に 佐用町が統廃合案(神戸新聞2011/03/18) - ウェイバックマシン(2011年3月24日アーカイブ分)
- ^ “第10回さようマラソン&ウォーク”. RUNNET. 2020年11月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 佐用町立三日月中学校のページへのリンク
