佐久間信直
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/22 13:07 UTC 版)
|
|
---|---|
時代 | 江戸時代後期 |
生誕 | 明和5年(1768年) |
死没 | 寛政7年5月27日(1795年7月13日) |
別名 | 通称:豊五郎、多宮 |
幕府 | 江戸幕府旗本 |
主君 | 徳川家治→家斉 |
氏族 | 佐久間氏 |
父母 | 父:佐久間信之 |
兄弟 | 信直、信寿 |
佐久間 信直(さくま のぶなお)は、江戸時代後期の旗本。佐久間信之の嫡男。
天明5年(1785年)9月1日、初めて将軍・徳川家治に拝謁した。
嫡男であったが、寛政7年(1795年)5月27日に、父に先立って死去。家督を継ぐことはなかった。
享年は28。
- 佐久間信直のページへのリンク