佐久市立望月小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/01 04:37 UTC 版)
| 佐久市立望月小学校 | |
|---|---|
| 北緯36度14分56秒 東経138度21分03秒 / 北緯36.24889度 東経138.35083度座標: 北緯36度14分56秒 東経138度21分03秒 / 北緯36.24889度 東経138.35083度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 佐久市 |
| 併合学校 | 望月町立協和小学校 望月町立本牧小学校 望月町立春日小学校 望月町立布施小学校 |
| 校訓 | かしこく やさしく たくましく |
| 設立年月日 | 1873年 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 3学期制 |
| 所在地 | 〒384-2204 長野県佐久市協和5229番地 |
| 外部リンク | 公式サイト |
佐久市立望月小学校(さくしりつもちづきしょうがっこう)は、長野県佐久市協和にある公立小学校。
沿革
- 1873年 - 協和小学校、本牧小学校、春日小学校、布施小学校が開校される。
- 2008年3月 - 協和小学校、本牧小学校、春日小学校、布施小学校が閉校になる[1]。
- 2008年4月 - 協和小学校・本牧小学校・春日小学校・布施小学校が望月小学校へ統合され、開校[1]。
- 2009年 - 体育館工事竣工、校歌制定。
- 2017年 - 開校10周年。
脚注
関連項目
外部リンク
- 佐久市立望月小学校のページへのリンク