佐々木現順とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木現順の意味・解説 

佐々木現順

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/13 16:25 UTC 版)

佐々木 現順
(ささき げんじゅん)
人物情報
生誕 1915年
日本
福井県
死没 2010年1月26日(94-95歳没)
出身校 京都帝国大学
学問
研究分野 仏教心理学
研究機関 大谷大学
学位 文学博士(大谷大学・1962年)
称号 大谷大学名誉教授(1986年)
テンプレートを表示

佐々木 現順(ささき げんじゅん、1915年 - 2010年1月26日[1])は、天台真盛宗の僧、仏教心理学者。

経歴

1915年、福井県生まれ。京都帝国大学文学部を卒業し、大谷大学助教授、教授を務めた。1950年代にはドイツ、ハンブルク大学で仏教学の客員教授も務めた[2]。1962年、「仏教心理学の研究」を大谷大学に提出して文学博士号を取得する。1986年に定年退職し、名誉教授となった。西徳寺住職。

研究内容・思想

仏教を心理学の立場からとらえる仏教心理学の提唱者である[3]

著書

  • 『仏教に於ける有の形而上学弘文堂 1949
  • 阿毘達磨思想研究 仏教実在論の歴史的批判的研究』弘文堂 1958
  • 『人と人』学而堂 1960
  • 『仏教心理学の研究 アッタサーリニーの研究』日本学術振興会 1960 法蔵館 1990
  • 『人間・その宗教と民族性』清水弘文堂 1973
  • 『仏教における時間論の研究』清水弘文堂 1974
  • 『業と運命』清水弘文堂 教養シリーズ 1976
  • 『原始仏教から大乗仏教へ』清水弘文堂 教養シリーズ 1978
  • 『業の思想』第三文明社 レグルス文庫 1980
  • 『現代インドへの路』第三文明社 レグルス文庫 1981
  • 『業思想の日本的受容』教育新潮社 仏教文化シリーズ 1981
  • 『人間-その宗教と民族性』第三文明社 レグルス文庫 1981
  • 『業論の研究 順正理論・業品の解明』法蔵館 1990

共編著

  • 『煩悩の研究』編著 清水弘文堂 1975
  • 『基本パーリ語文法』野々目了共著 清水弘文堂 1977

翻訳

  • スヴドラ『仏教入門』あそか書林 1953
  • ウパティッサ『解脱道論 頭陀品チベット校訂本文並びに訳註』校註 法蔵館 1958

論文

脚注

  1. ^ 朝日新聞福井版訃報
  2. ^ 佐々木現順『人と人』学而堂, 1960
  3. ^ 『業の思想』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木現順」の関連用語

佐々木現順のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木現順のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木現順 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS