佐々木一十郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木一十郎の意味・解説 

佐々木一十郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 13:11 UTC 版)

佐々木 一十郎
ささき いそお
生年月日 (1950-01-10) 1950年1月10日(75歳)
出生地 宮城県仙台市
出身校 東北工業大学建築科中退
前職 幼稚園園長
所属政党 無所属
称号 旭日小綬章

当選回数 3回
在任期間 2004年7月25日 - 2016年7月24日

宮城県名取市議会議員
当選回数 2回
在任期間 1992年2月1日 - 2000年1月
テンプレートを表示

佐々木 一十郎(ささき いそお、1950年昭和25年)1月10日[1] - )は、日本の政治家宮城県名取市長(3期)。名取市議会議員(2期)を歴任した。

来歴

宮城県仙台市出身。1972年12月、東北工業大学建築科中退。1976年10月1日、有限会社佐々木酒造店に入社。1992年2月1日から2000年1月まで名取市議会議員を2期務めた。1998年3月、有限会社佐々木酒造店の代表取締役に就任[2][3]

2000年の名取市長選挙に出馬するも落選。同年12月1日、閖上(ゆりあげ)わかば幼稚園の園長に就任[2]

2004年の同市長選挙に再挑戦し初当選。2008年6月の選挙で2期目の当選。

2011年10月11日、名取市議会は佐々木に対する辞職勧告決議を可決した。同年5月に採用した情報システム専門官に対し、採用試験の論文テーマを公募前に伝えたことが発端であった。しかし佐々木は「復興途上で辞めるわけにはいかない」と述べ、決議に従わなかった[4]

2012年7月の選挙で3期目の当選(投票率は40.00%)。

広報の市長コラム「粋庵」2014年12月1日号で、真珠湾攻撃陰謀説を開陳していたが、この内容は青山繁晴のファンブログからの孫引きだったことが発覚。当初、「ネットでは当たり前に閲覧できますが、日本のマスコミには載りません」と締めていたが、謝罪・削除に追い込まれた[5]

2016年7月の選挙で4選を目指すも、山田司郎に敗れる。

2020年、旭日小綬章受章[6]

脚注

  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、40頁。
  2. ^ a b 佐々木一十郎名取市長が語る 「子どもたちに、きちんと引き継いでいける自立したまちを」 末期の上咽頭がんに打ち勝って地方行政に手腕を振るうがんサポート
  3. ^ JapanProducerインタビュー 名取市長 佐々木 一十郎NPO法人ドットジェイピー
  4. ^ "名取市議会、市長に辞職勧告 佐々木市長は続投表明 職員採用問題 /宮城県". 朝日新聞. (2011年10月12日)。
  5. ^ 市長コラム 粋庵当該号
  6. ^ 令和2年春の叙勲受章者名簿

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木一十郎」の関連用語

佐々木一十郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木一十郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木一十郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS