住宅管理協会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/14 04:59 UTC 版)
公益財団法人住宅管理協会(じゅうたくかんりきょうかい、英文名称Housing Administration Association)は、都市再生機構の賃貸住宅等の管理業務を代行する公益法人。元国土交通省所管。
概要
沿革
- 1979年3月26日 - 財団法人関東住宅管理協会設立。
- 1980年 - 財団法人関西住宅管理協会と統合、財団法人住宅管理協会となる。
- 2010年3月9日 - 「事業仕分け (行政刷新会議)第2弾」において、仕分け対象枠の公益法人に選定された。
主な事業
- 賃貸住宅等の管理業務の代行
- 現地管理業務 - 住宅の鍵の受渡し、模様替えなどの届出の受理、苦情対応など。
- 保全管理業務 - 建物のメンテナンスやリニューアル、耐震診断など。
- 募集案内業務、他
- 団地居住者のコミュニティ形成等のための支援活動
- 管理報「yourらうんじ(首都圏支部)」「まど(関西支部)」「こだち(中部支部)」「あおぞら(九州支部)」の発行
- 団体信用生命保険事業、調査研究事業、テレビ電波障害対策など
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 住宅管理協会のページへのリンク