住吉神社 (横須賀市久里浜)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 住吉神社 (横須賀市久里浜)の意味・解説 

住吉神社 (横須賀市久里浜)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 21:54 UTC 版)

住吉神社

鳥居
所在地 神奈川県横須賀市久里浜5ー19ー3
位置 北緯35度13分8.6秒 東経139度42分50.3秒 / 北緯35.219056度 東経139.713972度 / 35.219056; 139.713972座標: 北緯35度13分8.6秒 東経139度42分50.3秒 / 北緯35.219056度 東経139.713972度 / 35.219056; 139.713972
主祭神 中筒男命
社格 村社
例祭 7月最終日曜
地図
住吉神社
テンプレートを表示

住吉神社(すみよしじんじゃ)は、神奈川県横須賀市久里浜にある神社[1]

現在は横須賀諏訪神社兼務社となっている。

概要

久里浜港の南脇に鎮座している。

創建は不詳だが、かつては栗浜大明神(くりはまだいみょうじん)と呼ばれ、1180年治承4年)の衣笠城合戦の際に、三浦一族が戦勝祈願をしたこと、1182年寿永元年)に源頼朝北条政子の安産(源頼家誕生)祝いの神馬を奉納したこと、1185年元暦2年)に源頼朝が北条政子と参拝したことなどが『吾妻鏡』に記されている、歴史の長い古社である[2][3]

祭神

脚注

  1. ^ 住吉神社 - 神奈川県神社庁
  2. ^ 住吉神社 - 久里浜観光協会
  3. ^ 住吉神社 - 三浦半島日和

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  住吉神社 (横須賀市久里浜)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住吉神社 (横須賀市久里浜)」の関連用語

住吉神社 (横須賀市久里浜)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住吉神社 (横須賀市久里浜)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの住吉神社 (横須賀市久里浜) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS