伯方警察署とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伯方警察署の意味・解説 

伯方警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/20 03:23 UTC 版)

愛媛県伯方警察署
都道府県警察 愛媛県警察
管轄区域 今治市(一部)
越智郡上島町
交番数 0
駐在所数 12
所在地 799-1341
愛媛県今治市伯方町木浦甲4639番地1
位置 北緯34度12分13.41秒 東経133度07分02.35秒 / 北緯34.2037250度 東経133.1173194度 / 34.2037250; 133.1173194座標: 北緯34度12分13.41秒 東経133度07分02.35秒 / 北緯34.2037250度 東経133.1173194度 / 34.2037250; 133.1173194
外部リンク 伯方警察署
テンプレートを表示

伯方警察署(はかたけいさつしょ)は、愛媛県警察が管轄する警察署の一つである。

所在地

管轄区域

  • 今治市のうち伯方町、吉海町、宮窪町(四阪島を除く。)、上浦町及び大三島町
  • 越智郡上島町

沿革

  • 1947年5月10日 - 昭和22年愛媛県告示第170号により今治警察署より分離して、伯方警察署が新設される。
  • 1948年
    • 1月25日 - (旧)警察法施行に先立ち国家地方警察愛媛県伯方地区警察署となる。
    • 5月 - 伯方造船の事務所及び寄宿舎の一部建物を借りて仮庁舎を設置。
    • 6月 - 新庁舎が落成、移転。
  • 1954年7月1日 - 警察法施行により愛媛県伯方警察署となる。
  • 1966年5月 - 現庁舎が落成。
  • 1967年10月 - 関前駐在所が今治警察署に移管。

交番

なし

駐在所

( )の中は所在地
  • 北浦駐在所(今治市伯方町北浦)
  • 下田水駐在所(今治市吉海町名)
  • 八幡駐在所(今治市吉海町八幡)
  • 宮窪駐在所(今治市宮窪町宮窪)
  • 瀬戸崎駐在所(今治市上浦町瀬戸)
  • 井口駐在所(今治市上浦町井口)
  • 大三島駐在所(今治市大三島町宮浦)
  • 宗方駐在所(今治市大三島町宗方)
  • 魚島駐在所(越智郡上島町魚島)
  • 弓削駐在所(越智郡上島町下弓削)
  • 生名駐在所(越智郡上島町生名)
  • 岩城駐在所(越智郡上島町岩城)

警察官連絡所

  • 泊警察官連絡所(今治市吉海町泊)

主な未解決事件

参考文献

  • 吉海町(2001年)『吉海町誌』 694~695頁。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伯方警察署」の関連用語

伯方警察署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伯方警察署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伯方警察署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS