伊藤修 (高知市長)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤修 (高知市長)の意味・解説 

伊藤修 (高知市長)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 07:22 UTC 版)

伊藤 修(いとう おさむ、1852年2月21日嘉永5年2月2日[1][2][3]) – 1925年大正14年)6月17日[1][2][3])は、日本政治家高知市長

経歴

土佐国高知城下で伊与木正猪の四男に生まれる[1][2]。その後、浦戸町(高知城下)の伊藤怡然の養子となる[1][2]土佐郡朝倉村12ヶ村戸長になるが、1889年(明治22年)町村制の施行により、廃職となる[1]。同年、高知市の発足により、高知市会議員となる[1][2]1891年(明治24年)高知市参事員、1893年(明治26年)土佐郡会議員となる[1]1895年(明治28年)高知市議に復帰、翌年副議長となる[2]1897年(明治30年)2月高知市会議長となるが、3月に高知市助役に就任[1]。高知市長一圓正興の元で務めた。1902年(明治35年)市長の一圓が退任。6月に高知市長に就任したが、病気のため9月に辞職[1][2]。わずか3ヶ月の在任だった。後任に前市長の一圓が復帰した。

このほか土佐郵船、高知汽船、帝国商船、土陽新聞の各取締役を務めた[1][2]

1925年(大正14年)に死去した[1][2][3]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 『日本の歴代市長 第3巻』歴代知事編纂会、395頁。
  2. ^ a b c d e f g h i 『高知県人名事典 新版』59頁。
  3. ^ a b c 『全国歴代知事・市長総覧』378頁。

参考文献

  • 歴代知事編纂会編『日本の歴代市長 第3巻』歴代知事編纂会、1985年。
  • 『高知県人名事典 新版』高知新聞社、1999年。
  • 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊藤修 (高知市長)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤修 (高知市長)」の関連用語

伊藤修 (高知市長)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤修 (高知市長)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤修 (高知市長) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS