伊勢崎彰大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊勢崎彰大の意味・解説 

伊勢崎彰大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/27 15:38 UTC 版)

伊勢崎 彰大
Akihiro Isezaki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1978-10-12) 1978年10月12日(46歳)
出身地 千葉県八千代市
身長 171cm
体重 77kg
選手情報
登録番号 013410
所属 日本競輪選手会千葉支部
ホーム 千葉JPFドーム
期別 81期
脚質 追込
アマチュア経歴
1994-1997 千葉県立京葉工業高等学校
登録地
1998- 千葉
選手情報 KEIRIN.JP
選手情報 PIST6
  テンプレートを表示

伊勢崎 彰大(いせざき あきひろ、1978年10月12日 - )は、日本競輪選手会千葉支部に所属する競輪選手日本競輪学校(以下、競輪学校)第81期生(同期には、長塚智広加藤慎平合志正臣らがいる)。

来歴

千葉県立京葉工業高等学校[1]在籍時代に、1995年及び1996年全日本アマチュア自転車競技選手権大会(全アマ)・スプリントで優勝。

その後、競輪学校に入校したが、滝澤正光(競輪学校43期生)が初めて取った弟子として話題となった。在校競走成績は75勝を挙げて2位。卒業記念レースでも2位となった。

1998年8月5日立川競輪場でデビューし1着。後2日間も勝利し、デビュー場所で完全優勝を果たした。

1999年ルーキーチャンピオンレース平塚競輪場)優勝。新人王戦小倉競輪場)では2位に入った。

2000年全日本自転車競技選手権大会・スプリント優勝。トラックレース世界選手権・スプリントでは7位入賞。この他、新人王戦3位、ふるさとダービー玉野競輪場)9位などの実績を残した。

しかし、2001年以降しばらく、特別競輪(GI、GII)では落車、失格が目立つようになったこともあり、スランプ状態が長く続くことになった。2011年7月26日現在、GIではいまだ決勝進出を果たせていない。また、自転車競技でも目立った戦績を挙げることがなくなってしまった。さらに、デビュー当時は先行、捲りを中心とした自力型の選手だったが、現在は追い込み主体の脚質に変わった。

人物

2012年より馬主となっている[2]

脚注

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊勢崎彰大」の関連用語

伊勢崎彰大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊勢崎彰大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊勢崎彰大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS