京都フットボールリーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 京都フットボールリーグの意味・解説 

京都フットボールリーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 14:01 UTC 版)

京都フットボールリーグ
加盟国 日本京都府
大陸連盟 AFC
ディビジョン 3部制(都道府県リーグ
参加クラブ 1部 : 8
2部 : 24
3部 : 48
4部 : 57
リーグレベル 第6〜9 (7〜10)部
上位リーグ 関西サッカーリーグ2部
国内大会 天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会
(天皇杯予選:京都府サッカー選手権大会
最新優勝クラブ 1部 : マッチャモーレ京都山城
2部Aブロック : FC京都橘
2部Bブロック : SFIDA FC
2部Cブロック : 玉露ユナイテッドFC京都田辺 (2024)
公式サイト 京都フットボール連盟

京都フットボールリーグ(きょうとフットボールリーグ)は、全国の各都道府県にあるサッカー都道府県リーグのひとつ。京都府のクラブチームが参加するリーグである。

概要・レギュレーション

京都フットボールリーグは4部構成である[1][2]

  • 1部(8チーム)
    • 2回戦総当たり
    • 決勝ラウンド(後述)は開催しない
  • 2部(8チーム×3ブロック=24チーム)
    • 1回戦総当たり
  • 3部(8チーム×6ブロック=48チーム)
    • 1回戦総当たり
  • 4部(8~9チーム×7ブロック=57チーム)
    • 8チームのブロックは1回戦総当たり。9チームのブロックは7試合制

1部・2部は40分ハーフ(ハーフタイム10分)、3部・4部は30分ハーフ(ハーフタイム5分)で行う。

昇格・降格に関して

  • 1部上位4チームによるリーグ戦(1部リーグ決勝ラウンド)を行う。上位2チームは関西府県リーグ決勝大会の出場権を得る。同大会で優勝すると関西サッカーリーグ2部に昇格。準優勝すると関西2部7位チームとの入替戦に進出。
    • アドバンテージとしてリーグ1位には勝ち点3、リーグ2位には勝ち点2、リーグ3位には勝ち点1が与えられる。
    • プレーオフは「完全決着方式」を採用しており、引き分けの場合はPK戦を行い、勝者に勝ち点2、敗者に勝ち点1が与えられる。
    • なお、日程の都合により開催されない年もある[3]。その場合は1部上位2チームが関西府県サッカーリーグ決勝大会の出場権を得る。
  • 1部7位・8位は2部に自動降格。
  • 2部各ブロック1位チームによるリーグ戦(京都トップリーグチャレンジマッチ)を行い、1位・2位は1部に自動昇格。3位は1部6位との入替戦を行う。
  • 2部各ブロック7位・8位は3部に自動降格。3部各ブロック1位は2部に自動昇格。
    • 上位リーグからの降格等により2部所属チーム数が24を超える場合、各ブロック6位のうち成績下位のチームから順に3部へ降格。
  • 3部各ブロック7位・8位は4部に自動降格。4部各ブロック1位は3部に自動昇格。

チーム数の増減等で上記の通りに当てはまらない場合は、運営委員会で決定する[2]

参加チーム(2025年度)

1部

  • マッチャモーレ京都山城
  • 三菱自動車京都サッカー部
  • 京都伏見蹴友会
  • Donjuan
  • 京都市消防局
  • 久御山FC
  • FC京都橘
  • SFIDA FC
  • URANO.S KYOTO

2部

Aブロック
  • 京都府警サッカー部
  • 京都府立大学サッカー部
  • 三ツ葉キッカーズA
  • 京大OB
  • F.C.リベロス
  • FCコリエンテ
  • FC Bosque
  • 京都大学BOMBERS
Bブロック
  • 桂向FC
  • ダスキンフクエ
  • オチョモンテF.C.
  • Amaze京都
  • 東舞鶴クラブ
  • 久御山ユナイテッド
  • venus ef
  • URANO.S KYOTO 2nd
Cブロック
  • URANO.S KYOTO
  • 玉露ユナイテッドFC京都田辺
  • SKブリンク
  • ジョイフルFC京都バッカーズ
  • FCエスペルト
  • デポルターレ城陽SC
  • FCアニース京都
  • NUMERO CATORZE

歴代成績

1部

年度 優勝 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位
36 2001 京都伏見蹴友会 AS.Laranja Kyoto 京都府警 日本写真印刷 桂向FC 三菱自動車京都 久御山FC 長岡京クラブ FCマキシマ 北野FC 青城クラブA 松下
37 2002 AS.Laranja Kyoto 京都伏見蹴友会 京都府警 久御山FC 桂向FC 三菱自動車京都 日本写真印刷 ヴォルケイノ 長岡京クラブ 綾部FC 京都朝鮮蹴球団 FCマキシマ
38 2003 京都伏見蹴友会 京都府警 桂向FC 久御山FC 藤森クラブ 日本写真印刷 長岡京クラブ ヴォルケイノ 三菱自動車京都 三ツ葉キッカーズA アルガローバ
39 2004 佐川印刷京都SC 日本写真印刷 久御山FC 京都伏見蹴友会 藤森クラブ 長岡京クラブ ヴォルケイノ 京都府警 桂向FC 京都朝鮮蹴球団 三室戸FC FCマキシマ
40 2005 京都伏見蹴友会 久御山FC 長岡京クラブ 桂向FC 日本写真印刷 京都府警 綾部FC ヴォルケイノ FCクラックス 藤森クラブ オールナイトニッポン
41 2006 久御山FC 京都伏見蹴友会 長岡京クラブ 京都府警 FCマキシマ 日本写真印刷 FCクラックス ヴォルケイノ 桂向FC 三菱自動車京都 綾部FC
42 2007 日本写真印刷 久御山FC 龍谷キッカーズ 京都府警 京都伏見蹴友会 FCクラックス FCマキシマ 桂向FC 長岡京クラブ 東舞鶴クラブ ヴォルケイノ
43 2008 桂向FC 三菱自動車京都 久御山FC 京都伏見蹴友会 FCクラックス 日本写真印刷 FCマキシマ 長岡京クラブ 京都府警 龍谷キッカーズ シヴァFC
44 2009 京都伏見蹴友会 三菱自動車京都 久御山FC 三ツ葉キッカーズA FCクラックス FCバッカーズ2002 FCマキシマ 桂向FC 長岡京クラブ 日本写真印刷 京都府警
45 2010 京都伏見蹴友会 FCマキシマ 三菱自動車京都 久御山FC アミティエSC FCクラックス FCバッカーズ2002 桂向FC 高槻FC 長岡京クラブ 三ツ葉キッカーズA
46 2011 京都伏見蹴友会 FCマキシマ 三菱自動車京都 久御山FC FCバッカーズ2002 京都府警 青城クラブA 桂向FC 高槻FC アミティエSC京都 FCクラックス
47 2012 京都伏見蹴友会 三菱自動車京都 久御山FC FCマキシマ 京都府警 龍谷キッカーズCS FCバッカーズ2002 三ツ葉キッカーズA 桂向FC 神遊・京都KAWANO S.C. 青城クラブA
48 2013 京都府警 京都伏見蹴友会 三菱自動車京都 長岡京クラブ 久御山FC FCマキシマ 桂向FC FCバッカーズ2002 FCエスペルト 三ツ葉キッカーズA 龍谷キッカーズCS
49 2014 京都伏見蹴友会 桂向FC FCクラックス 長岡京クラブ 高槻FC FCバッカーズ2002 久御山FC アールクラブ 京都府警 FCマキシマ 三菱自動車京都
50 2015 久御山FC 京都伏見蹴友会 高槻FC FCバッカーズ2002 京大理工 アールクラブ FCクラックス 長岡京クラブ 桂向FC 龍谷キッカーズCS ユーエフシー
51 2016 京都伏見蹴友会 京都府警 高槻FC 久御山FC 三菱自動車京都 京大理工 長岡京クラブ FCバッカーズ2002 桂向FC FCクラックス アールクラブ
52 2017 京都市消防局 久御山FC 京都府警 三菱自動車京都 京都伏見蹴友会 高槻FC Donjuan FCバッカーズ2002 長岡京クラブ 京大理工 桂向FC
53 2018 久御山FC 京都府警 京都伏見蹴友会 京都市消防局 高槻FC Donjuan 三菱自動車京都 長岡京クラブ FCバッカーズ2002 京都府立大学 FCコリエンテ
54 2019 京都伏見蹴友会 三ツ葉キッカーズA 京都府警 京都市消防局 Donjuan 長岡京クラブ 久御山FC 三菱自動車京都 ジョイフルFC京都バッカーズ FCクラックス 高槻FC
55 2020 京都府警 京都伏見蹴友会 長岡京クラブ 三ツ葉キッカーズA 久御山FC 三菱自動車京都 京都府立大学 ジョイフルFC京都バッカーズ Donjuan アールクラブ
56 2021[4] 京都伏見蹴友会 京都府警 アールクラブ 三ツ葉キッカーズA ジョイフルFC京都バッカーズ 長岡京クラブ Donjuan 久御山FC 三菱自動車京都 京都府立大学
57 2022 京都伏見蹴友会 アールクラブ Donjuan 京都市消防局 桂向FC 京都府警 久御山FC URANO.S KYOTO ジョイフルFC京都バッカーズ 京大OB 三ツ葉キッカーズA
58 2023 京都府警 久御山FC 京都伏見蹴友会 URANO.S KYOTO 三菱自動車京都 桂向FC Donjuan 京都市消防局 アールクラブ ジョイフルFC京都バッカーズ オチョモンテFC
59 2024 マッチャモーレ京都山城 京都伏見蹴友会 Donjuan 三菱自動車京都 京都市消防局 久御山FC 京都府警 桂向FC URANO.S KYOTO ダスキンフクエ
昇 格
降 格

脚注

  1. ^ 第59回京都フットボールリーグ2025編成表”. 京都フットボール連盟. 2025年8月14日閲覧。
  2. ^ a b 2025年度 連盟規約・運営要綱”. 京都フットボール連盟. 2025年8月14日閲覧。
  3. ^ 2020年・2021年は新型コロナウイルスの影響により開催せず。2023年および2025年も決勝ラウンドは行わない。
  4. ^ 新型コロナウイルスの影響により、各チーム7試合消化時点でリーグ打ち切り。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京都フットボールリーグ」の関連用語

京都フットボールリーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京都フットボールリーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京都フットボールリーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS