井手隆司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井手隆司の意味・解説 

井手隆司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/30 00:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
いで たかし
井手 隆司
生誕 (1953-08-10) 1953年8月10日(67歳)
福岡県 福岡市
国籍 日本
職業事業構想大学院大学 教授
著名な実績スカイマーク 代表取締役会長
エアアジア・ジャパン 会長

井手 隆司(いで たかし)は、日本の実業家

経歴

西南学院高等学校を経て、1976年西南学院大学文学部外国語学科英語専攻を卒業した。大学時代は航空部に入部。フォークロックバンドを結成し、ライブ喫茶「照和」に出演するなど、アルバイトをしては、操縦訓練していた。大学3年時には仲間と1000万円をためてアクロバット用の飛行機を購入した。

1976年、キャセイパシフィック航空に入社。1988年9月にブリティッシュ・エアウェイズにミドルマネージメントとして入社。1989年から福岡勤務。1992年、九州営業支店長に就任。1991年に地方では初めてとなる福岡・ロンドン線を開設し、1995年に英国航空の全社員の中から選ばれ、PERSON OF THE YEARを東洋人として初めて受賞した。1997年に東日本営業部長の後、1998年6月に日本地区営業部長となった。

1998年12月、大河原順一の後任として スカイマークエアラインズ株式会社代表取締役社長に就任。新規航空会社は全て大手の整備や運航に頼らなければならず、競争環境が大手に有利なため、今日の基礎となる大手からの自立を目指す。その資金調達のため東京証券取引所史上初の赤字で債務超過の会社を、新市場のマザーズで2000年5月31日に上場を果たした。2003年1月、井上雅之が社長に就任し、井手は取締役副会長に就任。

スカイマークにおける経歴

  • 1998年12月、代表取締役社長就任
  • 2003年1月、取締役副会長に就任
  • 2009年5月、取締役会長に就任
  • 2010年6月、代表取締役会長に就任
  • 2014年6月、取締役会長に就任
  • 2015年1月28日、代表取締役会長に就任[1]
  • 2015年9月29日、代表取締役会長を退任[2]

2015年12月1日、エアアジア・ジャパンの代表取締役会長に就任[3][4]。2017年3月、健康上の理由により代表取締役を辞任[5]。2017年12月、会長を辞任[6]

脚注

関連項目

先代:
大河原順一
スカイマークエアラインズ社長
1998年 - 2003年
次代:
井上雅之
先代:
西久保愼一
スカイマーク会長
2009年 - 2015年
次代:
佐山展生



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井手隆司」の関連用語

井手隆司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井手隆司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井手隆司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS