井口家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井口家の意味・解説 

井口家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 09:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

井口家(いぐちけ)は江戸時代に京都四条蛸薬師で醤油商を営みながら、京都四条河原町一帯に土地を持っていた豪家。

近江屋を営んでいた当主の井口新助は、幕末坂本龍馬岩崎弥太郎など土佐藩士らと繋がりが深く、部屋の提供、金銭面の支援等をしていたことで知られる。坂本龍馬中岡慎太郎が殺害されたのは井口家の母屋の二階である。 京都国立博物館などには井口家から寄贈された坂本龍馬をはじめ、幕末志士らの貴重な資料が保存、展示されている。

弁護士井口博は井口家の末裔にあたる[要出典]

関連項目

  • 井口(いぐち、いのくち)、井の口(-ノ-、-之-、-野-
  • 猪口(猪之口、-ノ-、-野-)、亥口
  • 生口、生口氏(いくち、いぐち)、生地

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井口家」の関連用語

井口家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井口家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井口家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS