二台のピアノと打楽器のためのソナタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 二台のピアノと打楽器のためのソナタの意味・解説 

にだいのピアノとだがっきのためのソナタ〔ニダイの‐とダガクキのための‐〕【二台のピアノと打楽器のためのソナタ】

読み方:にだいのぴあのとだがっきのためのそなた

原題、(ハンガリー)Szonáta két zongorára és ütőhangszerekre》バルトーク室内楽曲。全3楽章1937年作曲1940年には管弦楽加えた協奏曲版が編曲された。ピアノ打楽器組み合わせた珍しい作品として知られる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

二台のピアノと打楽器のためのソナタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二台のピアノと打楽器のためのソナタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS