二分類説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 05:11 UTC 版)
阿部秋生により唱えられたもので、「もし青表紙本が藤原定家の目の前にあったある写本(当然これは古伝本系の別本の一つである)の中の一つを忠実に写し取ったものであるならば、青表紙本とは実は古伝本系別本の一つであるということになる。」という考え方をもとに、青表紙本を別本に含めて考えることにより、源氏物語の本文を河内本と別本の二系統に分類する考え方である。
※この「二分類説」の解説は、「別本」の解説の一部です。
「二分類説」を含む「別本」の記事については、「別本」の概要を参照ください。
- 二分類説のページへのリンク