久野昭とは? わかりやすく解説

久野昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 00:57 UTC 版)

久野 昭(くの あきら、1930年1月8日 - 2018年)は、日本哲学者。専攻は比較思想論。広島大学名誉教授[1]国際日本文化研究センター名誉教授[1]。実父は久野朔郎。実弟は小笠原暁久野暲

来歴・人物

愛知県名古屋市出身[1]第八高等学校を経て、1952年京都大学文学部哲学科卒業[1]東洋大学、広島大学、国際日本文化研究センター各教授を歴任した[1]

主な著作

単著

  • 「反体制の論理-魔女の心情-」(南窓社
  • 「葬送の倫理」(紀伊國屋書店
  • 「火の思想」(理想社
  • 「神秘主義的知の位相」(以文社)
  • 「日本人の思惟」(新典社
  • 「死に別れる―日本人のための葬送論」(三省堂
  • 「日本人の他界観」(吉川弘文館
  • 「異界の記憶」(三省堂)

編著

脚注

  1. ^ a b c d e 久野昭|著者紹介”. www.sanseido-publ.co.jp. 三省堂. 2022年8月3日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久野昭」の関連用語

久野昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久野昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久野昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS