久能山御用金説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 23:06 UTC 版)
徳川家康が残した軍用金は久能山東照宮に納められたが、神柩を日光へ移す際に江戸城へと運ばれた(久能山御蔵金銀)。そのほとんどは日光東照宮の造営や徳川家光の上洛などで使い果たされたとされているが実は裏帳簿により一部が残されて埋蔵金となった。
※この「久能山御用金説」の解説は、「徳川埋蔵金」の解説の一部です。
「久能山御用金説」を含む「徳川埋蔵金」の記事については、「徳川埋蔵金」の概要を参照ください。
- 久能山御用金説のページへのリンク